2017-08-19
3D camouflage.
★アナログ的 3D camouflage.
★今年使っている3D カモフラジュ柄、一見みると普通の迷彩柄のプリントの生地にみえますが良く見るとプリントの隙間にもう一つの迷彩柄が立体的に浮き上がって見えてきます。
これもCOLLECTMANIAの生地に対するこだわりの一つで現代的な発想から生まれる3Dという言葉を昔から伝わる織りの技術を使って生地として表現したものです。
高速織機が主流の時代に随分と昔のシャトル織機で一日一反ですが手間隙かけて柄を織り上げていきます。
織りあがった柄の上にシルクで同じ迷彩柄を今度は多色にてプリントしていきます。
つまり織りの迷彩柄の上にもう一度多色の迷彩柄をプリントとするという事です。
普通のプリントの生地にもう一つ手間と時間をプラスすることで表情の変わった迷彩柄が生まれます。
★良く見るとプリントの迷彩柄の下からうっすらと織りの迷彩柄が見えてきます。織りの凹凸が光があたることで立体的に浮かび上がって見えることが今回のこの生地の狙いと言うか表現としてしたいことです。
昔から伝わるジャガード織りを昔のシャトル織機で織り上げアナログ的な技法を使って現代的な3Dという言葉で表現した、職人さんの手作業と時間と手間をかけたウェアです。
そう考えると普通のウェア以上に愛着が持てるのではないでしょうか。
★今季、新しくなったCOM-01 LIFE JK
★昨年までの無地に今季、初めて配色のパターンを追加しました。COM-03 OVERSPECK JK
関連記事
Comment